漢方ソムリエのうんちくコラム
毎日の食卓に欠かせない卵、この卵が漢方薬になるってご存知ですか?
『黄連阿膠湯』という漢方薬は漢方の中では珍しく「卵黄」を加えて完成するという漢方薬です。のぼせやイライラで眠れない方に効果的。漢方の古典医学書「傷寒論」にも乗っている古くから使われている漢方薬です。
イライラ、のぼせ、頭痛やめまいなどの上半身のトラブルが起こりやすい方、この状態は頭から湯気が出ているようなものなので、うまくクールダウンさせることが必要です。
『黄連阿膠湯』には、黄連・オウゴン・芍薬(シャクヤク)・阿膠(アキョウ)といった生薬が配合され、最後に卵黄を加えて飲んでいただきます。
黄連、オウゴンはイライラを冷まし、芍薬や阿膠は血を補い、体を潤してクールダウンさせる働きがあります。卵黄は、体を滋養させて、潤し、体の熱をとります。
これら5つの成分が働き、体内の熱を調整し、イライラやのぼせ、不眠や焦燥感を改善して、眠りを良質なものにしてくれます。
阿膠はロバの皮から作られる珍しい生薬で、山東省の東阿のものが良品とされることに由来してこの名前がついたとされており、止血作用や婦人科系の生理不順などの不定愁訴に効果があります。生理前後のイライラからくる不眠などにも効果的ですので、ぜひ一度お試しください。
また、この漢方薬は皮膚の疾患にも活用されています。かゆみがありカサカサした湿疹は、血が不足して潤い不足の状態です。阿膠は血を補い皮ふを潤し、肌をなめらかにする働きに優れており、その他の成分が相互に働き、症状を改善していきます。
気候を始め、環境の変化が大きいと、知らず知らずのうちに不調を抱えがち。時には漢方の知恵を参考にしつつ、心身のバランスをとっていきましょう。
黄連阿膠湯に関するコラム
お試し3日分はこちら
商品説明
効能・効果
冷え症でのぼせ気味で不眠の傾向がある次の諸症:鼻血,不眠症,かさかさした皮膚のかゆみ
成分と分量
1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。
・オウレン 4.0g
・オウゴン 2.0g
・シャクヤク 2.0g
・アキョウ 3.0g
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
- 次の人は服用しないでください 。
生後3カ月未満の乳児。
相談すること
- 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
- 次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。
1カ月位(鼻出血に服用する場合には5〜6回)服用しても症状がよくならない場合
用法・用量
本品1包に,水約240mLを加えて,80mLぐらいまで煎じつめ,煎じかすを除き,添付のアキョウを加えて溶かし,少し冷えてから卵黄1個を入れてかきまぜ,3回に分けて食間に服用してください。(大人の1日量)
年齢 |
1回量 |
1日服用回数 |
大人(15歳以上) |
上記のとおり |
3回 |
7歳以上15歳未満 |
大人の2/3 |
4歳以上7歳未満 |
大人の1/2 |
2歳以上4歳未満 |
大人の1/3 |
3カ月以上2歳未満 |
大人の1/4以下 |
3カ月未満 |
服用しないでください。 |
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)1才未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。
(4)煎じ液は,必ず熱いうちにかすをこしてください。
(5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。
保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)
(4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。
(5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。