月経不順(生理不順)/月経前症候群(PMS)/月経困難症/月経痛(生理痛)/治す

月経異常と漢方煎じ薬
なぜ月経(生理)異常は起こるのでしょうか?
現代の女性は社会での活躍の場が広がる一方で、生活の中で多くのストレスを抱えがちです。不規則な生活や仕事・育児のストレス、無理なダイエットやそのリバウンドなどが、ホルモンの乱れにつながります。
このホルモンバランスの乱れが、生理不順や生理痛、PMS(月経前症候群)、月経困難症などを引き起こします。
体調不良を訴える多くの女性が月経異常を抱えており、ホルモン分泌に関係する各臓器の働きが弱いことも背景にあります。
月経異常が起こりやすい要因
・不規則な生活
・冷え
・仕事や育児のストレス
・無理なダイエット
・喫煙
▼
ホルモン分泌の異常
▼
月経異常
月経トラブルを軽く考えてはいけません。子宮や卵巣に悪影響が出たり、老化に影響したりする場合もあります。
月経にまつわる女性のお悩みには次のようなものがあります。
月経不順(生理不順) 
月経周期とは、前回の月経の初日から次の月経が始まる前日までの日数を指します。一般的に28〜38日が正常とされ、6日以内のズレなら問題ありません。これを超えるズレや周期が不安定な状態を「月経不順」といいます。
周期が24日以内なら「頻発月経」、39日以上なら「稀発月経」、3ヶ月以上月経が来ない場合は「無月経」と呼ばれます。
個人差があり、自分の状態に気づかない人も多いですが、ホルモンの乱れを放置すると不妊の原因にもなるため、自分の周期を把握することが大切です。
漢方では、月経不順は「気滞(気のめぐりの停滞)」「血虚(血の不足)」「気虚(エネルギー不足)」などが原因とされ、体質に応じた漢方を選びます。
月経前症候群(PMS) 
月経の3日〜14日前から、イライラや憂うつ、めまい、眠気、頭痛、肩こり、下腹部痛、むくみ、肌荒れ、胸の張り、下痢、便秘などの心身の不調が現れ、月経が始まると自然と軽くなる。このような状態を「月経前症候群(PMS)」といいます。
主な原因は、月経前に起こる女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)の急激な変化と、体に熱がこもりやすくなる高温期の影響です。
夜更かしやストレス、過食などの影響も不調を悪化させます。症状が重い場合はホルモン療法が行われることもありますが、漢方では「気」や「血」の流れの滞りととらえ、それらを整える処方が用いられます。
月経困難症・月経痛(生理痛) 
月経時に下腹部や腰が痛むのが月経痛です。さらに、生活に支障が出るほどの痛みであったり、頭痛や吐き気、イライラ、不安感などを伴ったりするものを月経困難症と呼びます。
まずは婦人科的な病気(子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症など)が隠れていないかの確認が必要です。
漢方的な考えでは、血の乱れによるものと考えます。身体が熱っぽければ血のめぐりが速すぎで、冷えていれば血のめぐりが停滞していると考えます。
女性特有の不調は漢方薬の得意とする分野です
女性の体は、月経周期に加え、初潮・妊娠・出産・更年期・閉経といったホルモンの大きな変化を経験します。ホルモンの乱れは自律神経とも深く関係しており、動悸・めまい・のぼせ・イライラ・無気力など、原因がはっきりしない体の不調(不定愁訴)につながることがあります。
漢方薬は自律神経のバランスを整える作用があり、こうした女性の不調に対して効果を実感しやすいのが特長です。
東洋医学では、人の体は「気・血・水」という3つの要素が互いに関わり合い、それらがバランスよく体内を巡ることで生命や機能を維持していると考えられています。

気―生命エネルギー
- 心身の活力や免疫力をつかさどる
- 血や水を作る源となり、体内を巡らせる
- 気滞:気の流れが悪くなるとイライラや不安、のぼせ、動悸などが起こる
- 気虚:気が不足すると冷えやすくなり、やる気が出ない
血―血液とその流れや働き
- 血液によって運ばれる栄養成分やホルモンなど
- 栄養分は気の材料にもなる
- 血虚:血が不足すると、過少月経、貧血、動悸、皮膚の乾燥、しわ、爪がもろくなる
- 瘀血:血が滞ると、月経痛、しみ、そばかす、肌荒れ、肩こり、便秘、筋腫や卵巣嚢腫ができることもある
- 血熱:血に熱がこもると、月経過多、頻発月経、発疹、吹き出物などが現れる
水―体液とその働き
- リンパ液、消化液、汗、涙、鼻水、尿などの血液以外の体内の水分
- 気や血の働きを支える役割がある
- 滞ると、むくみ、めまい、頭痛などの原因になる
3つのバランスが崩れると、身体にさまざま不調が現れてきます。
「気・血・水」の何にどんな異常が起きているかが、病をとらえる漢方の重要な"ものさし"となります。
ネットオリーブの漢方煎じ薬へのこだわり
漢方薬は、本来は複数の生薬をグツグツと煮出してじっくり煮出したエキスを飲むお薬です。
一方、エキス製剤はその煎じ液を乾燥・加工したもので、製造過程で有効成分が減少することもあり、効果を感じにくい場合があります。
煎じ薬は生薬本来の成分をしっかり吸収できるため、より高い効果が期待できます。手間はかかりますが、漢方本来の力を実感していただきたい──それが私たちネットオリーブのこだわりです。
メリット | デメリット | |
煎じ薬 |
|
|
エキス製剤 |
|
|
月経異常の改善におすすめしたい漢方薬
西洋医学では月経異常はホルモン分泌の乱れが原因とされ、ホルモン剤などが使われることがあります。
一方、漢方では体質や症状に応じて「桂枝茯苓丸」「加味逍遙散」「当帰芍薬散」などの“産婦人科の三大漢方”がよく使われます。
「温経湯」は幅広いタイプに対応し、「芍薬甘草湯」は強い月経痛の頓服薬として有効です。また、がっしり体型で下腹部痛や便秘を伴う場合は「通導散」が適しています。
タイプ | 全身の症状・体質 | おすすめの漢方 |
---|---|---|
のぼせて下腹部痛があるタイプ |
|
桂枝茯苓丸 血行を正して、上半身ののぼせや手足の冷えを改善します。 更年期障害や冷え症、他にもニキビ、湿疹、しみ、クマなどの皮膚の症状にも用いられ、美容の漢方としても有名です。 |
イライラしてのぼせがあるタイプ |
|
加味逍遙散 血行を正し、血の不足を補い、身体を温め、上半身の熱を冷まし、精神不安を鎮めます。 イライラを伴う更年期障害によく用いられ、自律神経失調症などにも用いられます。 |
貧血で冷えが強いタイプ |
|
当帰芍薬散 当帰や茯苓などが体力を保たせ、めまいやむくみにもよい効果をもたらします。 血を補い、巡りを良くします。 体を温めるので、冷え症、不妊症、更年期障害、腰痛、むくみの改善にもよく用いられ、ニキビやしみなどの皮膚症状にも効果があります。 |
皮膚や唇が乾き、手はほてるタイプ |
|
温経湯 血流の改善をして、冷えた手先を温め、皮膚を潤します。 下半身の冷えと上半身の熱を治療する漢方で、不妊症、頭痛、冷え症、更年期障害、不眠などにも用いられます。 |
ガッチリしていて、下腹部の痛みや便秘が伴うタイプ |
|
通導散 便通を良くしたり、血流の改善をしたり、イライラや精神不安を落ち着かせる効果もあります。 女性ホルモンのバランスを整える作用もあり、更年期障害、頭痛、肩こり、腰痛にも用いられます。 |
※科学的に証明されている薬理作用について
◆桂枝茯苓丸の動物を用いた研究結果- マウスにおける子宮筋腫の発症抑制
- ラットにおける皮膚温上昇効果
- ラットにおける血管拡張の抑制 ⇒ 更年期障害に対する作用
- ヒトにおける顆粒膜細胞のエストラジオールおよびプロゲステロンの分泌促進と、更年期障害患者における血液粘度の低下報告
- ラットにおける性周期の回復、子宮重量の増加、排卵誘発作用、胎児発育促進作用
月経異常の漢方薬に関するよくあるご質問
月経に関する体質の改善は、ゆっくりと効果が現れはじめます。まずは1カ月続けてみてください。月経前症候群(PMS)や月経痛では、服用し始めてから最初の月経で「かなり楽になった」と感じる方もいらっしゃいます。
体質や症状には個人差がありますが、しっかりと血の巡りや不足を改善するためには、3〜4カ月程度の服用をおすすめします。迷われた場合は、当店薬剤師にお気軽にご相談ください。
漢方治療では、複数の漢方薬を組み合わせて用いることもあります。ただし、注意したいのは、「甘草(カンゾウ)」という生薬が重なっていないかです。甘草には水をため込む作用があり、総量が多くなると、むくみ(尿量減少)や血圧上昇、血液中のカリウム減少といった副作用が出やすくなる可能性があります。
二つ以上の薬を飲む場合は、甘草の合計量を確認し、安全な範囲で使用する必要があります。加味逍遙散・温経湯・通導散には甘草が含まれています。当店では、ご購入前に薬剤師が併用薬のチェックを行っておりますのでご安心ください。
漢方薬も医薬品です。「証」(体質やタイプ)に合わない漢方を服用したり、誤った服用方法をとることで、副作用やアレルギー症状が出る場合もあります。
そうしたリスクをできる限り防ぐため、ご購入の際には薬剤師が体質や既往歴などを丁寧にお伺いしております。ご自身に合った漢方薬を選んでいただくことが、安心して継続するために大切です。

養生も大切です
運動:適度な運動を心がけ、血の巡りを良くすることが大切です。
積極的に摂りたい食材:豆類、緑黄色野菜、海藻類、種実類など。
できるだけ避けたい食材:油、砂糖、食塩、カフェイン、アルコール、添加物など。
基本はバランスのとれた食生活です。
※ヨモギの効能
ヨモギは月経トラブルの改善に役立つとされます。煮汁を飲む、蒸気を下半身に当てる「よもぎ蒸し」などもおすすめです。