急性症状

風邪の漢方薬には即効性があります

かぜに対する西洋医学の治療は、咳、痰、熱といった症状ごとに複数の薬を使うのが一般的です。ただし、これらはあくまでも症状を抑える対症療法です。一方、漢方薬も対症療法の一つですが、考え方が少し異なります。

例えば熱の場合、西洋薬は熱を下げることを目的としますが、漢方ではむしろ発熱を助けて体の免疫を高め、発汗を促すことで結果的に熱を下げます。

実際、ある調査では、かぜによる発熱に対する解熱効果を比較したところ、漢方薬の方が西洋薬より早く熱が下がったという報告もあります。これは、漢方薬が体の治る力を引き出すことで症状を改善するからです。

漢方薬は「効き目が遅い」というイメージを持たれがちですが、かぜの治療では即効性があり、しっかりと効果を発揮します。

下図は漢方薬選びの目安です。主な症状が枠線の項目(悪寒/咳/鼻水・鼻づまり/のどの痛み)にありましたら、そちらを軸にして左側の体力も参考に、あてはまる症状が多い漢方薬をお選びください。 ※迷われましたら問い合わせボタンからお気軽にお問合せください。

風邪・咳の漢方薬一覧

50音順  |  価格順
  • <
  • 1
  • >
  • « Prev
  • Next »
9商品中 1-9商品

当サイトにない漢方薬でもお作りできることもございます。お気軽にご相談ください。
※ご相談・お問い合わせは無料です。店長の森より返信させていただきます。

問い合わせボタン
よくあるご質問へのリンク

送料

youtubeへのリンク ヤフーショップロゴ
オリーブ薬局へのリンク オリーブ薬局の読むサプリへのリンク
QRコード
QRコードを読み取ると
Net OLiVE携帯サイトが閲覧できます