冷え症
冷えは心身の不調や病気の悪化を招きます、漢方薬で身体の内側から冷えを改善
冷え症は病気ではないとあなどってはいませんか?冷えがあると痛みなどの症状も起こりやすく、冷えによって悪化する病気も多くあるため、冷えを改善することは心身の不調や病気の悪化を防ぐことにもなります。
冷え症はもともと冷えやすいという体質的なことから、環境、食生活や服装、多くの要因が重なって起こります。
漢方医学では冷え症を
- 全身の新陳代謝の低下のために起こる場合
- 胃腸機能の低下から冷え性になり、水毒(体内に水がたまったり偏ったりしている状態)が関与する場合
- 瘀血(抹消血液の循環障害)による場合
- 気の流れが乱れるために起こる場合
漢方の助けを借りることで、冷えという悩みを解消することができ、ひいては引き起こされる病気を予防することができます。
※貧血や甲状腺などの病気が原因で起こっている冷え症もあり、その場合は原因の病気の治療が先決です。
下図は漢方薬選びの目安です。ご自身の体質や症状にあてはまるものが多い漢方薬をお選びください。
※迷われましたら問い合わせボタンからお気軽にお問合せください。

50音順
|
価格順
-
加味逍遙散(カミショウヨウサン) 更年期障害、PMS、美容、肩こり、疲れ、冷え、頭痛、生理不順 3,292円(本体2,993円、税299円)
-
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) 月経不順、頭痛、肩こり、めまい、足腰の冷え 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
甲字湯(コウジトウ) 月経異常、月経不順、頭痛、冷え症、肌荒れなど 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
牛車腎気丸(ゴシャジンキガン) 下肢痛、腰痛、しびれ、排尿困難、頻尿、むくみなどに 3,292円(本体2,993円、税299円)
-
四物湯(シモツトウ) 冷え症、皮膚の乾燥、 アトピー、 月経不順、しみ、 白髪など 2,194円(本体1,995円、税199円)
-
十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ) 手足の冷え、疲労倦怠、体力と気力を回復させます 3,292円(本体2,993円、税299円)
-
大建中湯(ダイケンチュウトウ) 腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
当帰四逆加呉茱萸生姜湯 (トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ) 手足の冷え、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン) 冷え症、めまい、肩こり、月経異常、むくみ、しみなど 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
人参湯(ニンジントウ) 冷え性、胃痛、吐き気、小児の体質改善 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
八味地黄丸(ハチミジオウガン) 下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ 2,560円(本体2,328円、税232円)