女性の冷え症
気・血・水のバランスを整え、巡りをよくします
現代医学では「冷え症」はあまり重視されませんが、漢方では冷えの改善がとても重要とされています。体が冷えることで、月経痛、頭痛、肩こり、腹痛、めまい、倦怠感など、さまざまな不調が悪化しやすくなります。最近では、不妊症との関係も指摘されています。
冷えは「気」の流れを妨げ、「血・水」の巡りも滞らせることで、体全体のバランスを崩します。その背景には、月経や更年期に伴うホルモンバランスの乱れや、ストレスによる自律神経の乱れがあり、結果として体温調節がうまく働かなくなると考えられています。
冷えを整えることは、他の不調の改善にもつながる――それが漢方の大きな魅力です。
下図は漢方薬選びの目安です。ご自身の体質や症状にあてはまるものが多い漢方薬をお選びください。
※迷われましたら問い合わせボタンからお気軽にお問合せください。

50音順
|
価格順
-
温経湯(ウンケイトウ) 生理困難、更年期障害、不眠、足腰の冷え 5,486円(本体4,988円、税498円)
-
加味逍遙散(カミショウヨウサン) 更年期障害、PMS、美容、肩こり、疲れ、冷え、頭痛、生理不順 3,292円(本体2,993円、税299円)
-
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) 月経不順、頭痛、肩こり、めまい、足腰の冷え 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
甲字湯(コウジトウ) 月経異常、月経不順、頭痛、冷え症、肌荒れなど 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
四物湯(シモツトウ) 冷え症、皮膚の乾燥、 アトピー、 月経不順、しみ、 白髪など 2,194円(本体1,995円、税199円)
-
十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ) 手足の冷え、疲労倦怠、体力と気力を回復させます 3,292円(本体2,993円、税299円)
-
大建中湯(ダイケンチュウトウ) 腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
当帰四逆加呉茱萸生姜湯 (トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ) 手足の冷え、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 2,560円(本体2,328円、税232円)
-
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン) 冷え症、めまい、肩こり、月経異常、むくみ、しみなど 2,560円(本体2,328円、税232円)